📜 詞典 日語: って 釋義: [格助][接于體言和引用的詞語後][相當于格助詞と,表示思考的内容,引用的話語]例:さようならって言って去っていった說了聲再見就走了。例:3時に會おうって約束した約好三點見面。例:少しむずかしすぎるんじないかって思った覺得有點過難。[相當于格助詞「と」,起指定作用]例:山本っていう人姓山本的人。例:ぼく,太郎っていいます我叫太郎。[相當于 「という」,起指定作用]例:富士山って山は見る山で,登る山じゃないね富士山這座山可以看而不值得登。例:趙さんって方,いらっしゃいませんか趙先生在嗎?[提助][接于體言或相當于體言的詞語後,相當于 「というのは」][用以提出話題]例:かれのおくさんってどんな人かい他夫人是個怎樣的人呢?例:人にわかりやすく話すってむずかしいことね講得讓人家易懂,這也是件難事哪。[引用對方的話加以提示,然後作出說明或提出反問]例:どこかって,いつもの所よ什幺地方?就是老地方啊。例:いつにするかって,君はいつがいいんだい(你問)定在什幺時候?你什幺時候合适啊?例:あしたまでやってくれって,それは無理よ(你說)明天之前幹,那可是太勉強了。[接助][由 「とて」 音變而成,接于用言終止形後,但接于動詞時一般僅接在過去時「… た」後][表示其後所述事項不受前項的約束,或與前項矛盾,反問]但是,可是。例:どんなに丈夫だって,病気はするよ無論怎幺健康,但還是要生病的。例:練習したって,彼には勝てないよ就是練習也赢不了他。[表示後叙事項的原因、理由]例:悲しいって泣いていた因悲傷而哭了。例:慣れないって失敗しました因不習慣而失敗了。[終助][接于句末的活用詞終止形或體言後][相當于 「ということだ」,表示向對方傳達的是從别處聽來的話]據說,聽說。例:もう帰ってもいいってよ聽說現在可以回去了。例:タがたから雨だって據說傍晚以後有雨。例:あまいものはあまり食べない方がいいですって聽說最好少吃甜的。╱[表示原句引用對方的話,然後就此提問或提出反問]例:え,死んだって。それほんとうか啊,死了?是真的嗎?例:ぼくがそう言ったって。いつたい,そんなこと言った覚えはない(你說)我那幺說過,是什幺時候?我不記得說過那話。 📖 更多字詞 ちんば ちんば歯形 ちんぷんかんぷん っこ っこい って っ子 つ つい つい ついあい試験機