📜 词典 日语: は 释义: [提助][读作「ワ」,接于体言、 活用词连用形、副词、副助词及部分格助词后][提示题目,以明确出判断的主题、 叙述的范围。通常「は」所提示的主题是说话人认为听话人已知的内容,所以不能接于疑问词语后,也不置于一篇文章的开始]例:彼は優れた学者だ他是个很出色的学者。例:9月23日に行われる式典は何のための式典ですか9月23日举行的仪式是个什幺仪式。例:バラの花は美しい蔷薇花漂亮。例:会場は案内図を見てください关于会场,请看路线图。例:選手団は午後の特急で出発した体育代表队已坐下午的特快出发了。[表示强调句中某一成分,强调宾语时可用「は」顶替「を」,强调时间地点时,可说「には」也可说「は」,强调其它意义的补语时,可将は加于补格助词后,强调状语时,可接于副词后]例:お酒は飲まない不喝日本酒。例:日光へは行かなかった日光没有去。例:君のとは違うようだ好像和你的不一样。例:12時までは起きている12点以前不睡觉。例:君だけは信じてくれると思ったんだが我原来想只有你相信我。例:きょうほどは寒くない不像今天这幺冷。例:すぐにはできない马上是办不到的。[表示同类事物的对比,常对照地提示出两个或两个以上的对比事物来,因而不表示对比时,从句中一般不使用は]例:からだは小さいが力は強い个头虽小,气力大。例:左手は公園で,右手は大学だ左边是公园,右边是大学。例:日本へは三度ばかり行ったことがあるが,アメリカへはまだ行ったことがない日本去过三次,而美国还没去过。[与否定式搭配,加强谓语的否定语气]例:他の星へ行くことも夢ではない到别的星球去也已经不是梦想了。例:あの本は決して高くはない那本书决不算贵。例:いくら拷問されても,彼を裏切りはしない无论怎幺受拷打也决不出卖他。[用 「…てはいるが」、「…はするが」、「…ではあるが」等形式,表示进一步肯定其前部分,强烈地导出逆态叙述]固然是…但…,虽则…然而…。例:来てはいるがなにも言わなかった来是来了,但什幺都没说。例:一生けんめい練習してはいるが,記録は平凡だ练固然拼命练了,不过成绩很一般。[接于形容动词及形容动词型助动词的连用形后,表示顺态假定条件]如果,要是。例:おくさんが御病気ではお困りでしょう要是夫人生病,你就抓瞎了吧。 📖 更多字词 のわき のんき のんびり のベつ の上で は は…にある は…ものだ は…より はかりごと はかりざら